2021年度の第4回勉強会を9月22日にオンラインで行います。 今回は、日本の農業の行く末を決める農林水産省の戦略・構想をうかがいます。有機農業の面積100万ヘクタールやカーボンニュートラル的な農業をどうやって実現するのか、2部構成で興味深い話が聞けると思います。ぜひご参加ください。
《開催概要》———————————————————
- テーマ
- 「みどりの食料システム戦略と有機農業の未来」
- 日 時
- 9月22日(水)19時~20時30分(18時30より開場)
- 開催方法
- オンラインのみ(Zoom)
———————◆◆講演1(30分)◆◆———————
- 講 師
- 秋葉 一彦 氏
- 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課長
- 演 題
- 「みどりの食料システム戦略について
- ~食料・農林水産業の生産力の向上と持続性の両立をイノベーションで実現~」
- 講演要旨
- 農林水産省では今年5月、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現させるための新たな政策方針として「みどりの食料システム戦略」を策定し、CO2ゼロエミッションや農薬・肥料の削減等14のKPI(重要業績評価指標)を立てています。戦略の実現には、技術革新とサプライチェーン全体の各関係者の行動変容が重要であり、関係者が一体となった取組を後押しする仕組みを検討しています。
———————◆◆講演2(30分)◆◆———————
- 講 師
- 小宮 英稔 氏
- 農林水産省農産局農業環境対策課持続・有機農業推進チーム長
- 演 題
- 「有機農業の推進について」
- 講演要旨
- 「みどりの食料システム戦略」において、有機農業は2050年までに取組面積を100万haに拡大することを目標に掲げています。世界的に有機食品の市場が拡大傾向にある中我が国でも有機の生産、市場ともに拡大の余地があります。こうした背景を踏まえ、消費者の理解を得た市場拡大を進めつつ、生産、流通現場の諸課題を解決することで、目標の達成を目指します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 司会進行
- 小島 正美(JFJ専門分科会委員)
- 参加費/申込
- JFJ会員・学生:無料 ➡ 申込フォーム
- 非会員(オンライン:ZOOM) 1,000円 ➡ Peatixにて参加費を徴収
- ◆非会員の方でPeatix以外のお申込みをご希望の場合はコチラから
- 定 員
- 80人(@オンライン:ZOOM)
- お知らせ
- *お申込み完了後、 開催当日までに申込登録されたメールアドレスあてに
オンライン放送のURLをお送りします。
開催時刻前に届かない場合は、JFJ事務局にメールでお問い合わせください。
なお、必ずJFJ事務局のメールアドレス(info@jfj-net.com)を「連絡先」等に
ご登録ください(弊会からのメールが拒絶される場合があります)。
*事前参加登録いただいた皆様には、後日YouTube動画を限定配信いたします。
(不具合で視聴できなかった方、急遽欠席になった場合も御覧いただけます) - お問い合わせ
- JFJ事務局
携帯:090-5002-6961
FAX:0467-95-9354
info@jfj-net.com