食生活ジャーナリストの会(JFJ、代表幹事 畑中三応子、会員数130人)は、第9回「食生活ジャーナリスト大賞」(2024年度)の受賞者を厳正なる審査により決定しました。授賞式は3月26日(水)に開催いたします。ご多用のこととは存じますがぜひ取材いただきたくお願いいたします。授賞式は会場+オンライン(Zoom)のハイブリッドで配信いたします。
「食生活ジャーナリスト大賞」は食に関する情報発信や食文化(食育、料理、調理、地場産業の振興、食文化の継承など)の分野において、すぐれた活動や業績を残している個人または団体を顕彰するもので、2016 年に創設されました。ジャーナリズム部門と食文化部門の 2 部門からなります。
第9回「食生活ジャーナリスト大賞」受賞者は以下の通りです。
◆第9回食生活ジャーナリスト大賞受賞者◆
ジャーナリズム部門
女子栄養大学出版部『栄養と料理』
食文化部門
漫画家 よしながふみ氏
各受賞者の功績、詳細は、リリース文 (PDF) をご参照ください。
代表幹事 畑中三応子
《授賞式概要》———————————————————
【日時】3月26日(水)19:00~20:30(受付:18:45~)
【会場】日比谷図書文化館4Fスタジオプラス小ホール
(東京都千代田区日比谷公園1-4/TEL:03-3502-3340)
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/#access
*オンライン会議(ZOOM)も同時開催します。
【式次第】
19:00 開会あいさつ/畑中三応子(代表幹事)
19:05 表彰式 盾の授与
19:35 来賓祝辞/日向志郎様(農政ジャーナリストの会(JAJA)会長)
19:45 受賞者スピーチ
◉ジャーナリズム部門/女子栄養大学出版部『栄養と料理』
浜岡さおり氏(『栄養と料理』編集長)
◉食文化部門/漫画家 よしながふみ氏
*受賞者スピーチ代読(よしなが氏のご登壇はありません)
20:05 質疑応答
記念撮影
20:30 閉会
【参加費】無料
【定 員】会場 40名、Zoom 70名(先着順)
【申込み】授賞式の取材を希望される場合はコチラ よりお申し込みください。
*お申込みWEB入力に不具合がある場合は、下記事務局までお問合せください。
【お問い合わせ】
JFJ事務局 info@jfj-net.com
担当:miruhana
携帯:090-5002-6961