活動カレンダー 「食と農から考える人類の未来」 農業とは何か。そして「食べる」とはどういうことなのか。これからの人類の未来を、「食と農」からの視点から、今回の勉強会では考えてみたいと思います。講師は、『ナチスのキッチン』などで注目された、農業史研究者の藤原辰史先生です。なお、藤原先生には... 2018.10.01 活動カレンダー
活動カレンダー 「日本の農業のいまを学ぼう―農業白書から」 20日夜、東京都内の日比谷図書館でJFJ勉強会を行います。今回のテーマは、日本の農業の現況です。いま日本の農業がどういう状態になっているかをしっかりと学ぶ勉強会です。「食料・農業・農村白書」を執筆した農林水産省の方に来ていただきます。定員は... 2018.09.05 活動カレンダー
活動カレンダー 「牛の肉とドライエイジングの現状と今後」 ★大変申し訳ございませんが、第二部は、定員となりましたので、 申し込みを締め切らせていただきました。(ただしキャンセル待ちを受け付けておりますので、以下よりお申し込みください) ここ10年、牛肉ブームが続いています。さまざまな銘柄の霜降り... 2018.07.12 活動カレンダー
活動カレンダー 料理が心を癒す~「料理療法」の可能性を考える~ 皆さんの中にも、ストレス解消のために料理をしたり、料理で癒しを感じた経験がある方は多いのではないでしょうか。今回の勉強会では、そんな「料理」の「療法」としての可能性にスポットを当てます。メンタルヘルスの問題は大きな社会問題となっています。2... 2018.06.12 活動カレンダー
活動カレンダー 南極料理人 ~南極で考えた料理を作るという仕事~ 日本の南極観測隊の昭和基地で1年半に渡って越冬隊員の食を支える南極料理人。西日本支部の本年度、第1回目の勉強会は、民間人女性初の南極料理人として、第57次南極地域観測隊に参加された渡貫淳子氏をお迎えします。今年の1月に東京での第5回勉強会で... 2018.05.19 活動カレンダー
活動カレンダー 「最新のリスクコミュニケーションを学ぶ」 現在、さまざま分野でリスクコミュニケーションの重要性が指摘されていますが、いざ実践するとなると、どうやればよいか良い方法、知恵がないのが実情です。そこで、リスクコミュニケーションの第一線でご活躍されているPR会社の社長の宇於崎さんと、保育園... 2018.04.17 活動カレンダー
活動カレンダー 南極料理人 ~南極で考えた料理を作るという仕事~ 日本の南極観測隊の昭和基地で1年半に渡って越冬隊員の食を支える南極料理人。第5回の勉強会では、民間人女性としては初の南極料理人として第57次南極地域観測隊に参加された渡貫淳子氏をお迎えします。南極での特殊な状況での隊員の1年半にわたる食生活... 2017.12.20 活動カレンダー
活動カレンダー 「食と農から考える人類の未来」 農業とは何か。そして「食べる」とは。そして、これからの人類の未来を、「食と農」からの視点で、次回の勉強会では考えてみます。講師は農業史研究者の藤原辰史先生。藤原先生が研究目標に掲げられているのは、「農業とは何か? 食とは何か? なぜ、人間生... 2017.10.24 活動カレンダー
活動カレンダー 意外と知らないことだらけ!おさえておきたい「学校給食」の真相 学校給食の起源は明治時代半ばにさかのぼり、時代とともに食事内容は移り変わってきました。近年は食育の面から注目される一方で、牛乳不要論や地産地消の推進、残食や食中毒、食物アレルギー対応、給食費無償化などさまざまなテーマで報道され話題になってい... 2017.10.09 活動カレンダー
活動カレンダー 「福島県産米の全袋検査はいつまで必要か?今後の方向性を考える」 ●秋の特別勉強会福島県は、平成30年度以降の米の全量全袋検査をどうするか検討に入っています。農業者や流通関係者だけでなく、消費者やジャーナリストなど多様な人々の意見を聞き、方向性策定にその意見を活かしてゆきたい、としています。担当課長の大波... 2017.09.12 活動カレンダー