勉強会の報告 「どうなる?メタボ診断基準」の報告 特定健診・特定保健指導開始から1年、その現状と問題点 講師:大櫛陽一氏(東海大学医学部基礎医学系教授) 平成21年7月24日、18:30~20:00 於:東京ウィメンズプラザ会議室 参加者:23名まとめ:佐藤達夫メタボ健診データは捏造である... 2009.07.31 勉強会の報告
勉強会の報告 「食と“うんち”と健康と」の報告 テーマ:食と“うんち”と健康と あなたの「腸」は何歳ですか? 講師:(独)理化学研究所・知的財産戦略センター 辨野特別研究室室長 辨野義己氏 平成21年6月22日、18:30~20:00 於:東京ウィメンズプラザ会議室 参加者:25名まとめ... 2009.07.04 勉強会の報告
活動カレンダー 「どうなる?メタボ診断基準」 第3回勉強会を開きます。今、健康分野で見逃せないテーマです。ふるってご参加ください。テーマ どうなる?メタボ診断基準2006年5月、厚生労働省によるメタボリックシンドローム診断基準発表が行われ、「メタボ」という言葉は、アッという間に巷に広が... 2009.06.25 活動カレンダー
活動カレンダー 「食と“うんち”と健康と」 テーマ 食と“うんち”と健康と日ごろ、食品や料理、栄養には関心をもっていても、つい見逃しがちなのがその最終形態である“うんち”です。健康のためには3つのうんち力〈つくる力・育てる力・出す力〉が重要とか。長年、腸内環境、腸内細菌、微生物学に取... 2009.06.01 活動カレンダー
勉強会の報告 「職能集団をめざして」の報告 テーマ:“職能集団を目指して” -JFJ設立からの20年- 講師:砂田登志子さん 平成21年5月19日、18:30~20:00 於:東京ウィメンズプラザ第2会議室 参加者:11名まとめ:西 妙子「食の専門家」としての自覚と“志”事2009年... 2009.05.31 勉強会の報告
活動カレンダー 「職能集団を目指して」JFJ設立からの20年 2009年度の最初の勉強会は、JFJ創立メンバーのお一人で、食育ジャーナリストの第一人者、砂田登志子さんをお迎えします。食についての記事や番組、そこに携わるジャーナリストがなかなか評価されなかった時代に、どのような思いをもってJFJ設立に奔... 2009.05.19 活動カレンダー
勉強会の報告 「食の安全と農薬」の報告 JFJ平成20年度第7回勉強会報告 テーマ:食の安全と農薬 講師:東京農業大学総合研究所 客員教授 本山 直樹(もとやま なおき)さん 平成21年2月23日、18:30-20:00 於:東京ウイメンズプラザ会議室 参加者:45名まとめ:佐藤... 2009.03.05 勉強会の報告
公開シンポジウム 第18回公開シンポジウム「『地産地消』を検証する」の報告 テーマ:「地産地消」を検証する~その可能性と限界、そして食生活ジャーナリストにできることを探る~2009年1月25日 於:東京ウィメンズプラザパネリスト: 松下 雅雄 氏 JAはだの代表理事・組合長 廣田 正 氏 株式会社... 2009.01.30 公開シンポジウム
勉強会の報告 「不二家秦野工場見学会」の報告 食生活ジャーナリストの会 第6回勉強会報告不二家秦野工場見学会レポート:佐藤達夫 平成20年11月26日 (株)不二家秦野工場 参加者:石川、今澤、河上、佐藤、田中、丹羽、村上、村松(株)不二家は、平成19年に「賞味期限切れ原料(牛乳)をシ... 2008.12.18 勉強会の報告
勉強会の報告 「どうなる 日本の漁業」の報告 JFJ平成20年度第5回勉強会報告 テーマ:どうなる 日本の漁業 講師:東京海洋大学海洋科学部 海洋政策文化学科 婁 小波(ろう しょうは)教授 平成20年11月10日、18:30~20:00 於:東京ウィメンズプラザ会議室 参加者:○○名... 2008.12.18 勉強会の報告