2004年度 第14回 JFJシンポジウム
『日本の米、どうする?』
“わたしたちは「米」の問題をどう捉えていったらいいのだろうか”
基調講演の概略
 
大本幸子氏(JFJ会員・フリーライター)
2005/03/03
パネルディスカッションの概略
 
パネラー: 清水信子氏(料理研究家)、西島豊造氏(米穀販売店・スズノブ代表取締役)、
堀米荘一氏(米生産農家・宮城県角田市)、大本幸子氏(JFJ会員・フリーライター)
コーディネーター: 島崎幸子(JFJ代表幹事)
2005/03/03
いくつかの新しい試みが‥〜シンポジウムを終えて
 
島崎幸子(食生活ジャーナリストの会代表幹事)
2005/03/03
2004年度 第14回 JFJシンポジウム
『日本の米、どうする?』
“わたしたちは「米」の問題をどう捉えていったらいいのだろうか”
基調講演の概略
 
大本幸子氏(JFJ会員・フリーライター)
2005/03/03
パネルディスカッションの概略
 
パネラー: 清水信子氏(料理研究家)、西島豊造氏(米穀販売店・スズノブ代表取締役)、
堀米荘一氏(米生産農家・宮城県角田市)、大本幸子氏(JFJ会員・フリーライター)
コーディネーター: 島崎幸子(JFJ代表幹事)
2005/03/03
いくつかの新しい試みが‥〜シンポジウムを終えて
 
島崎幸子(食生活ジャーナリストの会代表幹事)
2005/03/03
2003年度 第13回 JFJシンポジウム
「食の安全の、これから―消費者保護から消費者自立へ―」より
食品の安全の機構―その役割と活動の現状
 
内閣府食品安全委員会委員・和洋女子大学大学院教授 坂本元子氏
2004/02/19
安心・新鮮をウリにして
 
JAひたちなか長砂直売所 店長 飛田平一氏
2004/02/19
食品の安全は“経済”抜きには語れない
 
築地水産仲卸 鈴与専務取締役 生田興克氏
2004/02/19
トレサビリティーを最大限に追求
 
マルエツ お客さまサービス課課長 岩佐朱美氏
2004/02/19
消費者の“食育”にも力を
 
日本生活協同組合連合会 テストキッチン・表示企画室室長 丹敬二氏
2004/02/19
2002年度 第12回 JFJシンポジウム
「どうする! 若い世代の食事情 ―飽食の国の食の貧困―」より
食の外部化、世代間の差へどう対応するか
 
日本水産株式会社食材商品部部長 渡部祐人氏
2003/02/19
21世紀は食への挑戦である
 
イオン(株)幕張本社SSM商品本部農産商品部部長 藤井滋生氏
2003/02/19
若い世代の食生活の実態は?展望を開くのがメディアの役割
 
(株)ライブリッジ くらしHOW研究所所長 河上多恵子氏
2003/02/19
2001年度 第11回 JFJシンポジウム
「21世紀の食の仕事」より
食品ネット販売のニーズはどこにあるか
 
オイシックス株式会社副社長 福井栄治氏
2002/03/20
料理書に100字レシピが必要になるわけ
 
エディター・料理研究家 川津幸子氏
2002/03/20
これからの日本農業の行方
 
JA東京青壮年組織協議会顧問  高橋金一氏
2002/03/20
食のジャンルにおける新聞記者の役割
 
朝日新聞社学芸部記者・JFJ会員 長澤美津子氏
2002/03/20
栄養教諭ってなんだろう
 
文部科学省青少年局学校健康教育課学校給食調査官 金田雅代氏
2002/03/20
料理番組「どっちの料理ショー」の人気の秘密
 
株式会社ハウフルス・プロデューサー 津田 誠氏
2002/03/20